その568

 あらゆる言葉は存在を限定する。むろん、存在は限定的だ。無限ではない。際限がないとしても、一瞬のうちに無限があるのではない。果てしない運動が続くとしても、今この瞬間にその無限があるのではない。有限個あるなかでさらに何かが増加する。あるいは減少するのか。無限とは無限の運動のことで、無限のエネルギーのこと。エネルギーによっていかに動くか。エネルギーとは必ずしも増加を促成するものではない。減衰もまたエネルギーによって為される。動きそのものは、ゼロにならない限り実在し、そのいかなるかが運動の正体だ。減ろうと増えようとそれはエネルギーによる。そのエネルギーが無限にあるかどうか、それを見届けることができる主体はあるのか。無限のエネルギーはそれが無限であって初めて成立する。無限は認識できないが故に、無限は実在するかどうか定かではない。そこで話は終わりがどうか。現状で認識できないだけの話かもしれない。いや、何かの主体にとって、それがいかなるものであろうと無限は認識できない。それなら、無限はないのか。いや、イメージのなかにはある。イメージはあくまでもイメージだ。その現実性はどれほどか。イメージが現実となったとき、それはただ確率的なるものだ。イメージそれ自体がそのままつねに現実になるのではない。現実になるイメージもあれば、現実にならないイメージがある。いずれにせよ、イメージはイメージだ。現実はイメージと無関係に紡がれる。イメージは細部を除外した上で実在する概略だ。細部まではイメージされない。細部のイメージがなされても、その運動まではイメージされない。あらゆるイメージは概略的だ。むろん、概略が世界で起こっていることのイメージを表現することがある。こんな感じに世界があることが実際に私たちの精神のうちにあり、そのことが私たちの世界の認識を強化する。概略的な認識をもつことが世界認識を強化するが、いかなる世界認識も細部までは捉えていない。細部は常に異なっている。一回限りの現象が常に起こっている。それでも何かしらの同一性がある。概略としては同一でも、そのうちで起こっていることは一刻一刻、異なっている。現実はすべて異なっているが、そこには紛れもない構造がある。構造のうちにある運動のあり方が異なっている。構造とはマクロのことか。マクロでは同一性があるが、ミクロでは同一性はない。一回性のみがある。構造とは世界に覆いかぶさる関係性のベールだ。世界は透明な関係性のベールで包まれている。